彼岸花をBokinaで撮りました

 

こんにちは。yukiです。

 

昨日、天気が良かったので

散歩がてら彼岸花を見てきました。

 

今日のお供はこの方。

 f:id:nimyks261:20180925162637j:plain

 

Tokina AT-X 90mm 1:2.5 Macro

 

ぼけが綺麗なTokina社製レンズということで

「Bokina」と一部界隈で呼ばれています。

決して卑猥な言葉ではない

 

詳細や綺麗な作例はこちら。

https://phillipreeve.net/blog/tokina-x-macro-90mm-12-5-review/

 

 

ずっと気になっていたこのレンズ。

 

 

 

仲の良い先輩にいいですよこれ!と

メルカリの画面を深夜に送ったら

早朝に「買った」とLINEが来ました。

 

 

いやいやいやいや!!

 

先「だって買えっていうから」

言ってない!!笑

 

 

 

そんなこんなで先輩に買わせた購入した

レンズをちょうどお借りしていた所でした。

 

 

今日はこれ一本。

 f:id:nimyks261:20180925162632j:plain

 

 

 

本当は彼岸花で有名な巾着田昭和記念公園

足を運びたかったのですが、少し時期が遅く、

もう見頃過ぎとなっていました。

 

 

 

 

そういえば地元の土手にも咲いていたなと

自転車を飛ばしてみたら、なんとまあ!

それはそれは見事に満開ではありませんか。

 

 

f:id:nimyks261:20180925163125j:plain

 

 

ラッキー!

 

 

f:id:nimyks261:20180925171627j:plain

 

やーもうすごい、ほんと。すごい。

こんな近くで見られるとは。

25年間も住んでいるのに知りませんでした。

 

 

f:id:nimyks261:20180925163106j:plain

f:id:nimyks261:20180925164607j:plain

 

Bokinaの切れ味も恐ろしいですが、

土手なだけあって綺麗に明暗が生まれます。

自然とアンダー目で光を探してしまいます。

 

 

f:id:nimyks261:20180925162914j:plain

f:id:nimyks261:20180925164645j:plain

 

光来たー!!!(๑´ڡ`๑)

 

コントラストは上げましたが、上はほとんど撮って出しです。これ。

すべてビビットで撮影してはいますが。

土手の濃密な暗がりに光が差し込んできて、うわー!って叫んでしまいました。

 

さっきから二枚上げてるのは、生と死みたいで面白かったからです。

厨二病です。

 

 f:id:nimyks261:20180925162834j:plain

 

等倍で切り出してもこの解像感です。

 f:id:nimyks261:20180925163315j:plain

f:id:nimyks261:20180925163344j:plain

 

蝶々も飛んできてもう大満足。
このへんはPPビビットの撮って出しで、トリミングのみです。

流石に蝶はもう少し長いレンズが欲しいですね。

 

 

f:id:nimyks261:20180925163640j:plain

折角のThe Bokina。申し訳程度に解放で撮影。

高校の頃は毎日この土手を通っていました。

サイクリングも久しぶりで気持ちがいいです。

 

f:id:nimyks261:20180925163728j:plain

f:id:nimyks261:20180925162659j:plain

 

流石に逆光耐性はかなり弱いです。

そんなに日が出ていなくてもこの柔らかさ。

 

しかし、f4まで絞れば周辺も文句なしで、

日の光にさえ気をつければ

本当に素晴らしいレンズだと思います。

 f:id:nimyks261:20180925162706j:plain

 

ぼけは解放がとても綺麗です。

一段絞るとバブルぼけになって癖がでます。
   (一枚目の彼岸花がそうです。)

円形ばねではないので玉ぼけは解放が吉。

 

f:id:nimyks261:20180925164411j:plain

f:id:nimyks261:20180925164437j:plain

 

綺麗なぼけとピント面の解像感が両立しています。

 

 

 

150mm macroも好きですが、

90mmという画角でハーフマクロまで寄れるのは

かなり使いやすいと感じました。

 

さっそくお気に入りです。

 

 

お借りしているうちにまたレビューしたいと思います。